| ソートキー | 項目 | 記述形式 | 累積桁数 | 内容 | ||
| レイヤコード | A3 | 3 | 「H」 | |||
| 作成機関 | A10 | 13 | 「GSI」国土地理院 | |||
| データコード | A10 | 23 | 「W05-52P」 | |||
| データの種類 | I2 | 25 | 「1」:点 | |||
| 作成年度(西暦) | I4 | 29 | 複数年にわたる場合には、作成開始年度「1977」 | |||
| 1行の桁数 | I4 | 33 | 「61」 | |||
| データ全体の行数 | I8 | 41 | 「331486」 | |||
| ソートキー | 項目 | 記述形式 | 累積桁数 | 内容 | ||
| レイヤコード | A3 | 3 | 「P」 | |||
| 1 | メッシュコード | I6 | 9 | 2次メッシュコード 位置不明の場合「999999」 | ||
| 2 | X座標 | I8 | 17 | 位置不明の場合「99999999」 | ||
| 3 | Y座標 | I8 | 25 | 位置不明の場合「99999999」 | ||
| 水系域コード | I5 | 30 | ||||
| 河川コード | I3 | 33 | ||||
| 単位流路コード | I4 | 37 | ||||
| 河口最上流端点 | I1 | 38 | 河口点:1 最上流端点:2 その他:3 | |||
| 上流側分流断有無 | I1 | 39 | 分流断がある:0 ない:1 | |||
| 河口からの延長距離 | I6 | 45 | 単位〔m〕 | |||
| 下流からの延長距離 | I6 | 51 | 河口の最下流点からの延長距離 単位〔m〕 | |||
| 最下流点延長距離 | I6 | 57 | 単位流路最下流点からの延長距離 単位〔m〕 | |||
| 河床標高値 | I4 | 61 | 単位〔m〕 | |||