データのダウンロード(2.各データ詳細)
選択したデータ項目は、国土数値情報 高速道路時系列データ です。
最新のデータは製品仕様書第2.0版に基づいています。(データ基準年:令和3年度)
製品仕様書第1.2版のデータ詳細はこちら(データ基準年:平成27~令和2年度)
製品仕様書第1.1版のデータ詳細はこちら(データ基準年:平成23~26年度)
-
高速道路時系列 第2.0版arrow_drop_down
更新履歴 内容 全国の高速道路網の路線及び接続部について、路線名、地点名、供用開始年、供用更新年等などの情報を路線形状(線)、接続部位置(点)ごとに時系列的に整理したものである。
対象は、高速自動車国道、高速自動車国道に並行する自動車専用道路、一般国道の自動車専用道路、本州四国連絡高速道路、指定都市高速道路(首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路、広島高速道路、福岡・北九州高速道路)とする。データ基準年月日 令和3年12月31日時点 関連する法律 国土開発幹線自動車道建設法(昭和32年法律第68号) 原典資料 「高規格幹線道路供用予定一覧」「地域高規格道路供用予定一覧」(国土交通省道路局)
高速道路関係のWebサイト情報、国土地理院「電子地形図(タイル)」作成方法 国土交通省道路局作成の「高規格幹線道路供用予定一覧」「地域高規格道路供用予定一覧」に記載された供用予定情報に基づき、高速道路関係のWebサイト情報から更新箇所を抽出し、「電子地形図(タイル)」から形状・位置を取得して更新した。
このデータの使用許諾条件 整備年度が平成30年度以降のものをそれぞれの最新時点の現況データとして使用する場合
(例:平成30年度整備データを平成30年度時点の現況データとして使用する、令和3年度整備データを令和3年度時点の現況データとして使用する場合):適用する利用規約に基づく(オープンデータ)
時系列データとして使用する場合:非商用座標系 JGD2011 / (B, L) データ形状 線、点 地物情報 地物名 説明 路線 高速自動車国道法における高速道路の形状で、以下の道路を対象としたもの。
高速自動車国道、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路、一般国道自動車専用道路、本州四国連絡高速道路、指定都市高速道路属性情報
(HighwaySection.shp)属性名
(かっこ内はshp属性名)説明 属性の型 路線 路線区間の位置 曲線型(GM_Curve) 供用開始年
(N06_001)路線区間・接続部(IC・JCT)ごとの供用開始年(西暦) 時間型(TM_Instant) 設置期間(開始年)
(N06_002)地物が設置(開業)された年 時間型(TM_Period〉 設置期間(終了年)
(N06_003)地物が廃止(変更・廃止)された年の1年前の年。継続中の場合は9999 時間型(TM_Period〉 関係ID
(N06_004)区間、接合部の属性が変更された場合の同一地物の時系列変化データであることを表すグループID(その他の情報欄に詳細を説明) 文字列型(CharacterString) 変遷ID
(N06_005)同一年次に複数回属性が変更された場合の属性項目を表す識別子 コードリスト「変遷IDコード」 変遷備考
(N06_006)変遷IDで示した属性の内容を記述する 文字列型(CharacterString) 路線名
(N06_007)高速道路の路線名 文字列型(CharacterString) 路線種別
(N06_008)高速道路の種別 コードリスト「路線種別コード」 供用状況
(N06_009)当該路線が供用されている状況の区分 コードリスト「供用状況コード」 車線数
(N06_010)当該路線区間の車線数(上下線の合計)
不明の場合は999整数型(Integer) 関係備考
(N06_011)路線データについて、同一地物の時系列変化によってグループの変化があった場合の、主たる関係ID以外のその他の関係ID 文字列型(CharacterString) 地物情報 地物名 説明 接合部 高速自動車国道法における接合部で、以下の道路を対象としたもの。
高速自動車国道、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路、一般国道自動車専用道路、本州四国連絡高速道路、指定都市高速道路属性情報
(Joint.shp)属性名
(かっこ内はshp属性名)説明 属性の型 地点 接合部(IC・JCT)の位置 点型(GM_Point) 供用開始年
(N06_012)路線区間・接続部(IC・JCT)ごとの供用開始年(西暦) 時間型(TM_Instant) 設置期間(開始年)
(N06_013)地物が設置(開業)された年 時間型(TM_Period〉 設置期間(終了年)
(N06_014)地物が廃止(変更・廃止)された年の1年前の年。継続中の場合は9999 時間型(TM_Period〉 関係ID
(N06_015)区間、接合部の属性が変更された場合の同一地物の時系列変化データであることを表すグループID(その他の情報欄に詳細を説明) 文字列型(CharacterString) 変遷ID
(N06_016)同一年次に複数回属性が変更された場合の属性項目を表す識別子 コードリスト「変遷IDコード」 変遷備考
(N06_017)変遷IDで示した属性の内容を記述する 文字列型(CharacterString) 地点名
(N06_018)接続部の名称 文字列型(CharacterString) 接合部種別
(N06_019)接続部の種別 コードリスト「接合部種別コード」 主な品質情報 ■ 完全性/過剰・漏れ: 全数検査、誤率0%、製品仕様書にある原典資料と比較。
■ 位置正確度/絶対正確度(外部正確度): 全数検査、誤率0%、収集した資料と比較。
■ 分類正確度/非定量的属性の正しさ: 各属性に対して、収集した資料の情報が付与されているかを比較。データフォーマット(符号化) ・GML形式(JPGIS2014準拠)。詳細は製品仕様書内の符号化規則を参照してください。
・GeoJSON形式(平成28年度から)
・シェープファイル形式。シェープファイルの属性について国土情報ウェブマッピングシステムへの登録 登録あり: 第1.2版(データ基準年:令和2年度)のデータです。 識別子 N06 その他の情報 ・各データのメタデータについては、ダウンロードしたファイルに添付されています。
【関係IDについて】
・同一の地物であることを表すグループIDであり、地物間の関係を示す対象地物の種類(地物区分コード)と、その対象地物に対して、同一と認識される地物全体に順次付与される共通の番号(グルーピングの番号)。
・地物区分コードは路線をEA02、接合部をEA03とし、グルーピングの番号は地物の最も新しいデータを1とする。
【時系列データの利用方法について】
こちらをご覧ください。
国土数値情報ダウンロードサービス (JPGIS2.1(GML)準拠及びSHAPE形式データ) データのダウンロード
選択したデータ項目は、国土数値情報 高速道路時系列データ です。
地域 | 測地系 | 年度 | ファイル容量 | ファイル名 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
全国 | 世界測地系 | 平成23年 | 2.06MB | N06-11_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成24年 | 2.13MB | N06-12_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成25年 | 2.18MB | N06-13.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成26年 | 2.23MB | N06-14_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成27年 | 2.29MB | N06-15_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成28年 | 3.15MB | N06-16_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成29年 | 3.89MB | N06-17_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 平成30年 | 3.31MB | N06-18_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 令和元年 | 4.14MB | N06-19_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 令和2年 | 3.48MB | N06-20_GML.zip | file_download |
全国 | 世界測地系 | 令和3年 | 7.19MB | N06-21_GML.zip | file_download |