地下水の見える化調査(地下水図面化手法調査)arrow_drop_down
国土を構成する重要な要素としての地下水の現状を、地域の住民の方などに分かりやすく表す手法として、地下水情報の地図表現等を検討する調査です。 地下水の利用が盛んな地域等をパイロット地区として設定し、試作図を作成したものです。
ダウンロードするデータの選択(ダウンロードしたい実施エリアをクリックしてください)arrow_drop_down
北海道 | ||||
---|---|---|---|---|
東北 | 秋田県(にかほ地区) | |||
関東 | 神奈川県(神奈川西部地区) | |||
甲信越・北陸 | 富山県(黒部川扇状地地区) | 福井県(大野地区) | 山梨県(甲府地区) | 長野県(安曇野地区) |
東海 | ||||
近畿 | ||||
中国 | ||||
四国 | 愛媛県(西条地区) | |||
九州 | 大分県(別府地区) | 熊本県(熊本地区・熊本県地区) | 宮崎県(都城地区) | |
沖縄 |
平成31年度 秋田県(にかほ地区)arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成31年度 報告書(7204 KB) | 表示open_in_new |
にかほ市 地下水の「見える化」「魅せる化」調査 作業実施計画書(案)(876 KB) | 表示open_in_new |
にかほ市について(1882KB ) | 表示open_in_new |
図A-1 にかほ市の地形(796KB) | 表示open_in_new |
図A-2 にかほ市の地質(756KB) | 表示open_in_new |
図A-3 にかほ市の降水量(826 KB) | 表示open_in_new |
図B-1 にかほ市のジオパークのみどころ ~ジオサイトと文化サイト~(1102KB) テーマの概要:観光資源の目玉である鳥海山・飛島ジオパークのジオサイト、文化サイトを紹介し、 地下水や湧水、それに関連するサイトが多くあり、観光資源としての地下水・湧水の重要性を示す。 |
表示open_in_new |
図B-2 にかほ市の水循環 ~日本海と大地がつくる水と命の循環~(677KB) テーマの概要:鳥海山から日本海まで続く水循環の様子を3Dのイメージ図で表現する。 にかほ市における農業や漁業と水循環との関連を解説する。 |
表示open_in_new |
図B-3 産業に利用できる地下水、湧水の分布(1163KB) テーマの概要:にかほ市における地下水揚水地点と鳥海山周辺の湧水分布と共に、 条例による揚水規制区域を示すことで、現状の水利用の概要と未利用地区の状況を示す。 |
表示open_in_new |
図B-4 寒冷地の稲作のための工夫 ~上郷温水路群の役割と歴史~(1391 KB) テーマの概要:大正から昭和期にかけてのにかほ市における稲作発展に寄与した、 上郷温水路群による灌漑の様子とその歴史について示す。 |
表示open_in_new |
平成25年度 神奈川県西部地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成25年度 報告書 (15174KB) | 表示open_in_new |
水循環と地下水 (1148KB) | 表示open_in_new |
我が国における地下水盆の概要 (694KB) | 表示open_in_new |
地下水利用の課題 (783KB) | 表示open_in_new |
地下水盆の概説(熊本地域及び神奈川県西部地域) (1466KB) | 表示open_in_new |
図3 水質マップ(1221KB) ※図1,2,4,は熊本地域のページに掲載されています。 |
表示open_in_new |
地下水の防災利用に関する図 (1010KB) | 表示open_in_new |
水質メッシュ図 (988KB) | 表示open_in_new |
地下水の生態系維持機能に関する図 (1399KB) | 表示open_in_new |
地下水の水収支に関する図 (1275KB) | 表示open_in_new |
平成29年度 黒部川扇状地地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成29年度 報告書 (22286KB) | 表示open_in_new |
黒部川扇状地地区について (4056KB) | 表示open_in_new |
黒図A-1~A-6 黒部川扇状地地区の地下水に関する基礎的な図面 (12485KB) テーマ:黒部川扇状地地区における地下水の基礎情報として、 地形、地質、降水量、地下水位、地下水の通りやすさと湧水までの水の動きをまとめた。 |
表示open_in_new |
図B-1 扇状地の地形と地下水が作った沢スギと海底林の分布 (3577KB) テーマ:天然記念物である「杉沢の沢スギ」は扇状地の湧水が流れる小河川で育まれた。 圃場整備前の沢スギの分布と湧水を示し、かつての地域の様子を再認識してもらう地図。 海底林の分布と海底谷の分布も示す。 |
表示open_in_new |
図B-2 古の街道筋と扇状地の地形・湧水 (2224KB) テーマ:北国街道の「上街道(夏街道)」、「下街道(冬街道)」の物語と街道筋の宿場町分布と湧水分布を示し、 黒部川扇状地の発展を示す地図。 |
表示open_in_new |
図B-3 黒部川扇状地の地下水ジオサイト (4397KB) テーマ:観光スポットとしてのジオサイトの分布を示すとともに、その中での地下水・湧水の重要性を示す。 観光客が興味を持つ写真入りの地図。 |
表示open_in_new |
図C-1 雪国に特有な地下水の利用-道路消雪- (2407KB) テーマ:消雪パイプの敷設分布図と、代表的な地下水位観測地点の季節変動を示し、 道路消雪と地下水利用の関係を示す地図。 |
表示open_in_new |
図C-2 ザル田との戦い-流水客土- (1478KB) テーマ:コメ作に不向きであった黒部川扇状地の農業を「流水客土」という新技術で克服した歴史と地下水位への影響を説明し、 課題を理解していただく地図。 |
表示open_in_new |
平成26年度 大野地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成26年度 報告書 (9911KB) | 表示open_in_new |
図1 大野地区の水理地質 (4655KB) 概要:大野市における地質、地下水面、観測井など地下水に関する基本情報を示す。 |
表示open_in_new |
図2 地下水位と地下水保全 (3397KB) 概要:大野市街地における地下水位、 土地利用変化、水田涵養事業範囲を示す。 |
表示open_in_new |
図3 くらしの中の井戸(地下水) (5334KB) 概要:井戸の多さを示すことで、地下水の身近さを再認識していただくため、 市内の井戸の位置を掘削年区分ごとに示す。 |
表示open_in_new |
図4 洪水発生時における上水道リスク評価マップ (3031KB) 概要:取水施設および送水・配水施設等水道施設の位置に洪水浸水想定区域を重ね、 洪水時における水道施設への浸水リスクを示す。 |
表示open_in_new |
図5 地下水質マップ (2094KB) 概要:大野市内の硝酸態窒素および亜硝酸態窒素濃度を10mメッシュデータで示す。 |
表示open_in_new |
図6 地下水関連観光図 (2805KB) 概要:大野市内の観光地を「地下水に関連するもの」と「関連しないもの」に区分して図示する。 |
表示open_in_new |
図7 地域産業に奇与する地下水 (2155KB) 概要:地下水との関連性が深いと考えられる産業を、比湧出量区分図に重ね、 地域の産業と地下水の利用のしやすさとの関連を示す。 |
表示open_in_new |
図8 地下水と都市の発展に関する図 (2134KB) 概要:比湧出量区分図に江戸時代から平成時代までの5時期の市街地範囲を重ね、 都市の拡大と地下水の利用のしやすさとの関連を示す。 |
表示open_in_new |
図9 地下水と降雪 (3797KB) 概要:グラフ等により、大野市における降雪期の地下水位変動を示す。 また、大野市民が毎日手計りで地下水位を計測し、水位を表示板に掲示している簡易観測井について示す。 |
表示open_in_new |
平成27年度 甲府地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成27年度 報告書 (15663KB) | 表示open_in_new |
ガイドブック(案) (2820KB) | 表示open_in_new |
図1 地下水に関する基礎的な図面 (1996KB) テーマ:甲府盆地における地下水の基礎情報として、地形、地質、降水量、地下水位をまとめたもの。 |
表示open_in_new |
図2 水がめとしての山梨県 (1566KB) テーマ:周辺域の水循環に対し、甲府盆地の「水」は重要な役割を果たしているのではないか。 |
表示open_in_new |
図3 地下水位の変遷と土地利用 (1476KB) テーマ:降水量や揚水量などが変化する中で、浸透のしやすさ(土地利用)と地下水位はどのような関係にあるか。 |
表示open_in_new |
図4 湧水・渓谷・温泉が豊かな「甲府盆地」 (2285KB) テーマ:甲府盆地の観光地を構成する一要素として、 地表水や地下水など人々が触れ合える「水」の重要度は高いのではないか。 |
表示open_in_new |
図5 地下水を保全・利用するためのルール (1467KB) テーマ:地下水の利用と保全のバランスを検討するために、 地下水関連条例等の範囲を見える化する必要があるのではないか。 |
表示open_in_new |
図6 地下水の動きの理解向上 (1511KB) テーマ:甲府盆地の地下水は、どこから来てどこへ向かうのか。 |
表示open_in_new |
図7 甲府盆地の地下水モニタリング状況 (1425KB) テーマ:現在実施している地下水モニタリングは十分か/新たに追加する必要はないか。 |
表示open_in_new |
図8 地下水の汲みやすさと地域産業の関係 (1169KB) テーマ:地下水の汲みやすさを示す指標をもとに、地域産業の掘り起しなどはできないか。 |
表示open_in_new |
図9 防災用井戸の可用性について (2562KB) テーマ:洪水発生時に、避難場所は浸水しないか/飲料水や食料、生活用水へのアクセスは確保されているか。 |
表示open_in_new |
図10 果樹園(ブドウ・桃・スモモ等)と地下水・地形との関係 (1283KB) テーマ:甲府盆地で名高いブドウや桃、スモモなどの果樹栽培と地下水にはどのような関係があるか。 |
表示open_in_new |
平成28年度 西条地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成28年度 報告書 (65.11MB) | 表示open_in_new |
地下水情報図の作成・活用ガイドブック(案)(仮称) (2769KB) | 表示open_in_new |
西条地区について (1778KB) | 表示open_in_new |
図①-⑨ 地下水に関する基礎的な図面 (5252KB) テーマ:・西条地区における地下水の基礎情報として、 地形、地質、降水量、地下水位をまとめた・模式的な地図を作成することで、 地下水の現況(流れや地下構造等)に対する市民の理解向上に寄与できないか |
表示open_in_new |
図⑩ 石鎚山から流れる地下水 (1743KB) テーマ:名水をブランド化している他地区との差別化のため、 西日本最高峰の石鎚山から流下する地下水を利用していることを示し、 農産物等のブランド化推進に利活用できないか |
表示open_in_new |
図⑪ 石鎚山、弘法水、香園寺・・・;西条市の観光スポット (1921KB) テーマ:観光客や観光産業への情報提供図としての利活用や、山と水と信仰を結び、 近年流行するパワースポットめぐりなどに利活用が可能ではないか |
表示open_in_new |
図⑫ 希少生物の生息地を支える湧き水 (1288KB) テーマ:希少な生息場となりつつある湧水池や湿地などの保全に資するマップとして、 環境学習や環境保全への理解向上に寄与できないか |
表示open_in_new |
図⑬ 西条市の農作物と地下水 (1509KB) テーマ:名水によって生産した農作物のブランド化に寄与できないか |
表示open_in_new |
図⑭⑮ 「地名にみる」水と西条の関わり (2060KB) テーマ:昭和8年および平成28年の地図から水に関わる地名を抽出し、 これらを水観光ツアーなどに組み込むことで、水と西条市との関わりをよりアピールできないか |
表示open_in_new |
図⑯ 雨の変化に強い西条地区 (1207KB) テーマ:渇水に見舞われやすい瀬戸内の都市の中で、西条地区に取水制限が少ないことを示し、 市民に地下水の重要性を知っていただく資料として利活用できないか |
表示open_in_new |
図⑰ 西条地区のうちぬき・いずん堀り (1359KB) テーマ:新田開発・産業発展と地下水のつながりや周桑平野・西条平野で異なる多様な水との関わりを示し、 地下水への関心喚起および意識向上を目的とした資料として利活用が見込めないか |
表示open_in_new |
図⑱ 西条地区の地下水を利用した農業 (1006KB) テーマ:新田開発・米生産における地下水の重要性を示すことで、市民の地下水保全への意識醸成につながる可能性がある |
表示open_in_new |
図⑲ 環境やコストなどからみた西条地区の地下水米 (787KB) テーマ:環境負荷が低いことを示すことができれば、環境意識の高い消費者への拡販につながる可能性がある |
表示open_in_new |
平成27年度 大分県(別府地区)arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成27年度 報告書 (15663KB) | 表示open_in_new |
平成27年度 ガイドブック(案) (2820KB) | 表示open_in_new |
別府地区の地下水・温泉 (1078KB) テーマ:地形、地質、地下水利用、昨今の課題及び取組み等を整理した。 |
表示open_in_new |
図1 地下水に関する基礎的な図面 (1660KB) テーマ:別府地区における基礎情報として、周辺地域も含めた地形、地質を図面化した。 |
表示open_in_new |
図2 温泉熱温度図 (1884KB) テーマ:湯けむりや温泉が豊富な別府地区の地下の温度や温泉温度の分布および温泉形成の仕組みを図化した。 |
表示open_in_new |
図3 別府八湯の特徴 (1614KB) テーマ:別府八湯の概略や主要交通路、ターミナルからの距離等を示した。 |
表示open_in_new |
図4 別府4時期における温泉数の変遷と地域の発展 (3870KB) テーマ:明治期以降を4つに区分した上で、温泉の掘削年や時代ごとのインフラの整備状況、観光イベント等を図示した。 |
表示open_in_new |
図5 地域文化である温泉を楽しみながら地質が学べるマップ (1818KB) テーマ:修学旅行誘致のために、温泉とジオサイトをめぐるジオツアーコースを図示した。 |
表示open_in_new |
平成25年度 熊本地区 平成26年度 熊本県地区(阿蘇周辺を含む)arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成25年度 報告書 (15174KB) | 表示open_in_new |
平成26年度 報告書 (10345KB) | 表示open_in_new |
平成25年度 熊本地区 | |
---|---|
水循環と地下水 1148KB) | 表示open_in_new |
我が国における地下水盆の概要 (694KB) | 表示open_in_new |
地下水利用と課題 (783KB) | 表示open_in_new |
地下水盆の概説(熊本地域及び神奈川県西部地域) (1466KB) | 表示open_in_new |
図1 地下水盆等に関する図 (1667KB) | 表示open_in_new |
図2 地下水保全と地下水位に関する図 (1994KB) | 表示open_in_new |
図4 比湧出量メッシュ図 (1614KB) ※図3に関しましては、神奈川のページに掲載されています。 |
表示open_in_new |
平成26年度 熊本県地区(阿蘇周辺を含む) | |
図1 熊本地区の水理地質 (4348KB) 概要:熊本地区における地質、地下水面、観測井など地下水に関する基本情報を示す。 |
表示open_in_new |
図2 地下水位と土地利用変化 (1246KB) 概要:熊本地区における地下水位と土地利用変化を示す。 |
表示open_in_new |
図3 くらしの中の井戸(地下水) (1982KB) 概要:井戸の多さを示すことで、地下水の身近さを再認識していただくため、地域の井戸の位置を掘削年区分ごとに示す。 |
表示open_in_new |
図4 洪水発生時における上水道リスク評価マップ (2409KB) 概要:水源地・配水池等水道施設の位置に洪水浸水想定区域を重ね、洪水時における水道施設への浸水リスクを示す。 |
表示open_in_new |
図5 地下水関連観光図 (1228KB) 概要:熊本地区の観光地を「地下水に関連するもの」と「関連しないもの」に区分して図示する。 |
表示open_in_new |
図6 地域産業に寄与する地下水 (1090KB) 概要:地下水と関連性が深いと思われる産業を比湧出量区分図に重ね、地域の産業と地下水の利用のしやすさとの関連を示す。 |
表示open_in_new |
平成28年度 都城地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成28年度 報告書 (65.11MB) | 表示open_in_new |
地下水情報図の作成・活用ガイドブック(案)(仮称) (2769KB) | 表示open_in_new |
都城地区 (2068KB) | 表示open_in_new |
図①-1 都城地区の地形 (1536KB) 概要:地形、地質、降水量に関する基本情報。 |
表示open_in_new |
図①-2 都城地区の地質 (1596KB) 概要:地形、地質、降水量に関する基本情報。 |
表示open_in_new |
図①-3 都城地区の降水量 (1663KB) 概要:地形、地質、降水量に関する基本情報。 |
表示open_in_new |
図①-4 都城盆地の水の動き (1234KB) 概要:都城盆地・都城地区へ流れる地下水の流れや地下構造の概況を模式的に表現。 |
表示open_in_new |
図② 都城地区の地下水位 (1228KB) 概要:東南西側の山域から北側へ傾斜している地下水面を示す。 |
表示open_in_new |
図③-1 古代日向神話から引き継がれる生活と水との関わり (2219KB) 概要:城郭、水田跡地、集落等の分布とその時代区分、 昔の人たちの生活と地下水や湧き水が密接に関わっている場所や事象がある地域、 神社・寺院等の情報を重ねることで歴史の中で湧水や地下水が記憶されているスポットを示す。 |
表示open_in_new |
図③-2 湧き水と神社・名勝などの関わり (1772KB) 概要:城郭、水田跡地、集落等の分布とその時代区分、 昔の人たちの生活と地下水や湧き水が密接に関わっている場所や事象がある地域、 神社・寺院等の情報を重ねることで歴史の中で湧水や地下水が記憶されているスポットを示す。 |
表示open_in_new |
図④ 大淀川水系中流域に見られる生物 (1565KB) 概要:環境省の重要湿地である大淀川水系中流域に生息する生物の分布を示し、 地下水が有する多面的な機能の一つである生態系維持機能の一端を明らかにする。 |
表示open_in_new |
図⑤ 豊かな産業を育む都城の地下水 (1816KB) 概要:都城に多くある焼酎酒造など、地下水に関連する地域産業の分布を示し、 地域産業を支える豊かな地下水資源を表現する。 |
表示open_in_new |
平成30年度 安曇野地区arrow_drop_down
warning本資料の作成にあたっては、専門家の助言をうけておりますが、利活用にあたっては、専門家の監修を受けるようにして下さい。
平成30年度 報告書 (11609KB) | 表示open_in_new |
安曇野地区について (3963KB) | 表示open_in_new |
図-1 安曇野市の地形 (1834KB) テーマ:ここでは、みなさんの住む安曇野市の地形について学びましょう。 安曇野市の地形にはどんな特徴があるでしょうか? |
表示open_in_new |
図-2 安曇野市の地質 (1132KB) テーマ:ここでは、みなさんの住む安曇野市の地下の地質について学びましょう。 安曇野市の成り立ちを長い時間の中で説明します。 |
表示open_in_new |
図-3 安曇野市の地下について (893KB) テーマ:北アルプスから三川合流部付近に向かって地面をケーキのように切った北半分を見てみましょう。 |
表示open_in_new |
図-4 安曇野市の地下水質 (1097KB) テーマ:地下水の水質分析結果から、安曇野市の地下水がきれいな軟水であることがわかります。 |
表示open_in_new |
図-5 安曇野市の地下水位観測結果 (1830KB) テーマ:安曇野市では地下水位の観測井戸を設置して長期間の地下水の高さの観測をしています。 ここでは地点毎の特徴を見てみましょう。 |
表示open_in_new |