データのダウンロード(2.各データ詳細)
選択したデータ項目は、国土数値情報 駅別乗降客数データ です。
最新のデータは製品仕様書第3.0版に基づいています。データ詳細はこちら(データ年度:令和2年度)
製品仕様書第2.0~2.7版のデータ詳細はこちら(データ年度:平成23年度~令和元年度)
-
駅別乗降客数 第2.1版arrow_drop_down
更新履歴 内容 全国の鉄道事業者から収集した駅別乗降客数を整備したものである。但し、一部非公開の駅がある。 データ作成年度 平成24年度 関連する法律 - 原典資料 鉄道事業者提供資料(平成23年度、平成24年度、平成25年度) 作成方法 原典資料の事業者名、路線名、駅名をもとに、国土数値情報(鉄道)駅データにおける対象箇所を特定し、乗降客数等の属性情報を付与した。 このデータの使用許諾条件 非商用 座標系 JGD2000 / (B, L) データ形状 線 地物情報 地物名 説明 駅別乗降客数 駅ごとの1日あたり乗降客数 属性情報 属性名(かっこ内はshp属性名) 説明 属性の型 場所 駅(原則として国土数値情報(鉄道)駅データと同じ位置) 線型(GM_Curve) 駅名
(S12_001)駅の名称 文字列型(CharacterString) 運営会社
(S12_002)運営会社の名称 文字列型(CharacterString) 路線名
(S12_003)鉄道路線の名称 文字列型(CharacterString) 鉄道区分
(S12_004)対象鉄道の区分 コードリスト(鉄道区分コード) 事業者種別
(S12_005)対象運営会社の種別 コードリスト(事業者種別コード) 重複コード2011
(S12_006)駅別乗降客数データ記載の状況
(複数路線の駅において、一番中心に近い駅にのみデータを付加)コードリスト(重複コード)
当該路線駅に記載=1
他路線駅に記載=2
駅なし=3データ有無コード2011
(S12_007)乗降客数データの有無 コードリスト(データ有無コード) 備考2011
(S12_008)原典資料の名称や備考 文字列型(CharacterString) 乗降客数2011
(S12_009)2011年の駅別乗降客数(人/日) 数値型(Integer) 重複コード2012
(S12_010)駅別乗降客数データ記載の状況(2012年度)
(複数路線の駅において、一番中心に近い駅にのみデータを付加)コードリスト(重複コード)
当該路線駅に記載=1
他路線駅に記載=2
駅なし=3データ有無コード2012
(S12_011)乗降客数データの有無(2012年度) コードリスト(データ有無コード) 備考2012
(S12_012)原典資料の名称や備考(2012年度) 文字列型(CharacterString) 乗降客数2012
(S12_013)2012年の駅別乗降客数(人/日) 数値型(Integer) 重複コード2013
(S12_014)駅別乗降客数データ記載の状況(2013年度)
(複数路線の駅において、一番中心に近い駅にのみデータを付加)コードリスト(重複コード)
当該路線駅に記載=1
他路線駅に記載=2
駅なし=3データ有無コード2013
(S12_015)乗降客数データの有無(2013年度) コードリスト(データ有無コード) 備考2013
(S12_016)原典資料の名称や備考(2013年度) 文字列型(CharacterString) 乗降客数2013
(S12_017)2013年の駅別乗降客数(人/日) 数値型(Integer) 主な品質情報 ■ 完全性/過剰・漏れ: 誤率0%
原典資料との比較照合
■ 論理一貫性/書式一貫性・概念一貫性・定義域一貫性:全数検査、誤率0%
検査プログラムによる
■ 位置正確度/相対正確度:全数検査、国土数値情報(鉄道)駅データと一致
■ 主題正確度/分類の正しさ・定量的主題属性の正しさ・非定量的主題属性の正しさ:全数検査、誤率0%
原典資料との比較照合データフォーマット(符号化) ・JPGISに準拠した符号化(GML形式)。詳細は製品仕様書内の符号化規則を参照してください。
・SHAPE形式。国土情報ウェブマッピングシステムへの登録 登録なし 識別子 S12 その他の情報 ・各データのメタデータについては、ダウンロードしたファイルに添付されています。
・各事業者から提供された駅別乗降客数は、各社で独自に算出したものであり、統一的な基準に基づいたものではありませんので、その旨を認識した上でご利用下さい。
・一部の鉄道事業者分については、事業者の判断により非公開となっています。
・公開している鉄道事業者の駅についても、無人駅については、非公開となっているところもあります。