stopGML準拠データの整備状況

現在、GMLに準拠したデータ形式で提供しているデータ及び更新中のデータは、以下の表のとおりです。
2024年3月現在

カテゴリ データ項目 データ
フォーマット
データ年度 内容
1.国土 <水域>
海岸線 平成18年 所管官庁、海岸保全区域の海岸名及び海岸管理者、河口有無
海岸保全施設 線、点 平成24年 位置、行政区域、所管省庁、管理者、施設種類、延長、基準面、天端高最大(現況)、天端高最小(現況)、天端高最大(計画)、天端高最小(計画)
湖沼 平成17年 湖沼名、最大水深、水面標高
流域メッシュ メッシュ 平成21年 水系域コード、河川コード、水系名、河川名、単位流域コード
ダム 平成17、26年 ダム名、形式、目的、総貯水量、事業者区分、所在地
河川 平成18~21年 区間種別、河川コード、河川名
<地形>
標高・傾斜度3次メッシュ メッシュ 平成23年 標高、最大傾斜角度・方角、最小傾斜角度・方角
標高・傾斜度4次メッシュ メッシュ 平成23年 標高、最大傾斜角度・方角、最小傾斜角度・方角
標高・傾斜度5次メッシュ メッシュ 平成23年 標高、最大傾斜角度・方角、最小傾斜角度・方角
低位地帯 平成27年 全国の低位地帯
<土地利用>
土地利用3次メッシュ メッシュ 昭和51、62年、平成3、9、18、21、26、28年、令和3年 各利用区分(田、畑、果樹園、森林、荒地、建物用地、幹線交通用地、湖沼、河川等)の面積
土地利用細分メッシュ メッシュ 昭和51、62年、平成3、9、18、21、26、28年、令和3年 利用区分(田、畑、果樹園、森林、荒地、建物用地、幹線交通用地、湖沼、河川等)
土地利用細分メッシュ(ラスタ版) ラスタ 平成26年 利用区分(田、畑、果樹園、森林、荒地、建物用地、幹線交通用地、湖沼、河川等)
都市地域土地利用細分メッシュ メッシュ 平成21、26、28年、令和3年 利用区分(田、その他の農用地、森林、荒地、高層建物、工場、低層建物、低層建物(密集地)、道路、鉄道、公共施設等用地、空地、公園・緑地、河川地及び湖沼、海浜、海水域、ゴルフ場)
土地利用詳細メッシュ メッシュ 平成28年、令和3年 利用区分(田、その他の農用地、森林、荒地、建物用地 、道路、鉄道、その他の用地、河川地及び湖沼、海浜、海水域、ゴルフ場)
森林地域 平成17、23、27年 国土利用計画法に基づく森林地域、区分(森林法に基づく国有林、地域森林計画対象民有林、保安林)
国有林野 平成30年 小班ID、森林管理局、林班主番、小班主番、材積、国有林名称、樹種、樹立林齢、保安林、保護林
農業地域 平成18、23、27年 国土利用計画法に基づく農業地域、区分(農業振興地域の整備に関する法律に基づく農用地区域)
都市地域 平成18、23年、30年 国土利用計画法に基づく都市地域、区分(都市計画法に基づく市街化区域、市街化調整区域、その他用途地域)
用途地域 平成23年、令和元年 行政区域コード、都道府県名、市区町村名、用途地域分類コード、用地地域名、建ぺい率、容積率、総括図作成団体名、総括図作成年等
立地適正化計画区域 令和2、3年 都道府県コード、都道府県名、行政区域コード、市町村名、区域設定年月日、区域コード、区域名称
<地価>
都道府県地価調査 昭和58年~令和5年 調査価格、利用現況、用途地域、地積
地価公示 昭和58年~令和6年 公示価格、利用現況、用途地域、地積
2. 政策区域 <行政区域>
行政区域 大正8年、昭和25、30、35、40、45、50、55、60年、平成7、12、17~31年、令和2~6年 都道府県名、支庁名、郡・政令都市名、市区町村名、行政コード
DID人口集中地区 昭和35、40、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、22、27年 人口、面積、人口割合、面積割合、国勢調査年度
中学校区 点、面 平成25、28年、令和3年 範囲、行政区、設置主体、名称、通学区域、通学区域ファイル名、原典資料種別、境界種別
小学校区 点、面 平成22、28年、令和3年 公立小学校の位置(点)及び通学区域の範囲(面)の設置主体、名称、所在地等
医療圏 平成26年、令和2年 範囲、二次医療圏名、二次医療圏コード、構成する市町村名、人口、面積等
景観計画区域 点、面 平成26年 景観計画区域、景観重点地区
景観地区・準景観地区 点、面 平成26年 景観地区・準景観地区、景観地区・準景観地区ゾーン
景観重要建造物・樹木 平成26年 景観重要建造物、景観重要樹木
歴史的風土保存区域 平成30年 歴史的風土保存区域、歴史的風土特別保存地区、都道府県名、市町村名、行政コード、区域名称、当初都市計画決定年月日、最新都市計画変更年月日、面積、中心地緯度、中心地経度
伝統的建造物群保存地区 平成30年 都道府県名、市町村名、行政コード、地区名称、指定、所在地、種別、選定日、面積、文化遺産オンラインURL、中心地緯度、中心地経度
歴史的風致維持向上計画の重点地区 平成30年 都道府県名、市町村名、行政コード、計画名称、認定日、計画期間開始日、計画期間終了日、重点区域面積、中心地緯度、中心地経度
<大都市圏・条件不利地域>
三大都市圏計画区域 平成15年 首都圏、中部圏、近畿圏の各区域
過疎地域 昭和45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19、28、29年 過疎区分、指定日、解除日
振興山村 昭和41、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19、28年 指定日
(中山間)特定農山村地域 平成5、7、12、17、19、28年 特定農山村区分、指定日
離島振興対策実施地域 昭和28、30、35、40、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19、28、29年 離島区分、指定日、解除日
離島振興対策実施地域統計情報 平成7、12、17、22年 離島振興対策実施地域、人口・世帯数、都市基盤1、都市基盤2、産業
小笠原諸島 昭和44、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19年 指定日
小笠原諸島統計情報 平成7、12、17、22年 小笠原諸島、人口・世帯数、都市基盤1、都市基盤2、産業
奄美群島 昭和29、30、35、40、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19年 指定日
奄美群島統計情報 平成7、12、17、22年 奄美群島、人口・世帯数、都市基盤1、都市基盤2、産業
半島振興対策実施地域 昭和61年、平成2、7、12、17、19、28年 指定日
半島振興対策実施地域統計情報 平成7、12、17、22年 半島振興対策実施地域、人口・世帯数、産業
半島循環道路 線、面 平成27年 半島循環道路、半島振興対策実施地域の主要道路、半島振興対策実施地域の異常気象時通行規制区間、集計単位フラグ、半島振興対策実施地域対象市町村
豪雪地帯 昭和38、40、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19、28年 豪雪区分、指定日、解除日
豪雪地帯(気象データ) 面、点 平成27年 気象観測点、最深積雪、累計降雪量、最低気温、平均風速、雪害、利雪施設
豪雪地帯統計情報 平成7、12、17、22年 豪雪地帯、人口・世帯数、産業
特殊土壌地帯 昭和27、30、35、40、45、50、55、60年、平成2、7、12、17、19、28年 特殊土壌区分、指定日
密集市街地 平成27年 密集市街地のうち、延焼危険性又は避難困難性が高く、地震時等において最低限の安全性を確保することが困難である、著しく危険な密集市街地
<災害・防災>
洪水浸水想定区域
(河川単位)
平成24年、令和元~4年
(データ整備年度)
範囲、浸水深、作成種別、作成主体、指定年月日、告示番号、対象となる河川、指定の前提となる計画降雨、関係市町村、備考
洪水浸水想定区域
(1次メッシュ単位)
メッシュ 令和4年
(データ整備年度)
浸水深ランク、浸水継続時間ランク、危険区域区分
避難施設 平成24年 位置、行政区域、名称、住所、施設の種類、収容人数、施設規模、災害分類
平年値(気候)メッシュ メッシュ 平成24年、令和4年 月降水量、年降水量、月気温、年気温、月最深積雪、年最深積雪、月日照時間、年日照時間、月全天日射量、年全天日射量
竜巻等の突風 平成23年 突風番号、ダウンバースト区別、発生・消滅、藤田スケール、被害域・移動、継続時間、特徴
土砂災害・雪崩メッシュ メッシュ 平成23年 発生場所、発生日、災害の種類、最大24時間雨量、最大時間雨量、勾配、流出土砂量、地すべり・雪崩の長さ
土砂災害危険箇所 面、線、点 平成22年 土砂災害危険箇所び雪崩危険箇所の範囲または位置、及び種別、名称等
土砂災害警戒区域 面、線 平成25、27、28、29、30年、令和元~4年 現象の種類、区域区分、都道府県コード、区域番号、区域名、所在地、告示日、特別警戒未指定フラグ
地すべり防止区域 令和2、3年 都道府県コード、行政区域コード、市町村名、区域名、所在地、告示年月日、告示番号、指定面積、所轄官庁
急傾斜地崩壊危険区域 令和2、3年 都道府県コード、行政区域コード、市町村名、区域名、所在地、告示年月日、告示番号、指定面積
津波浸水想定 平成28、29、30年、令和元~4年
(データ整備年度)
範囲、都道府県名、都道府県コード、津波浸水深の区分
高潮浸水想定区域 令和2、3、4年
(データ整備年度)
都道府県名、都道府県コード、浸水深の区分
災害危険区域 面、点 令和2、3年 都道府県名、市町村名、指定主体区分、区域名、所在地、指定理由コード、告示年月日、告示番号、面積、縮尺
3. 地域 <施設>
国・都道府県の機関 平成25年、令和4年 位置、行政区域コード、公共施設大分類、公共施設小分類、国・都道府県の機関分類、名称、所在地、管理者コード
市町村役場等及び公的集会施設 平成22年、令和4年 位置、名称、所在地、施設分類コード、行政コード
市区町村役場 平成26年 位置、名称、所在地、施設分類コード、行政コード
公共施設 平成2、18年 名称、所在地、管理者区分
警察署 面、点 平成24年 位置、名称、行政コード、種別コード、所在地等
消防署 面、点 平成24年 位置、名称、行政コード、種別コード、所在地等
郵便局 平成25年 位置、行政区域コード、公共施設大分類、公共施設小分類、郵便局分類、名称、所在地、管理者コード
医療機関 平成22、26年、令和2年 地点、名称、所在地、診療科目、開設者分類
福祉施設 平成23、27年、令和3年 福祉施設、都道府県、行政コード、所在地、公共施設大・小・細分類
文化施設 平成25年 位置、行政区域コード、公共施設大分類、公共施設小分類、文化施設分類、名称、所在地、管理者コード、階数、建築年
学校 平成25年、令和3年 位置、行政区域コード、公共施設大分類、公共施設小分類、学校分類、名称、所在地、管理者コード
都市公園 平成23年 地点、管理都道府県・整備局、管理市区町村、公園名、公園種別、所在地都道府県名、所在地市区町村名、供用開始年、供用済面積、都市計画決定、備考
上水道関連施設 面、点 平成24年 範囲、事業主体、事業名称、種別、給水人口、日最大給水量等
下水道関連施設 平成24年 位置、行政区域、施設名称、所在地、市町村等団体名、事業区分名、事業名、全体計画処理面積、全体計画計画処理人口、全体計画区域内人口、雨水計画、汚水計画等
廃棄物処理施設 平成24年 地点、施設名称、地方公共団体名、施設種別、施設タイプ、処理能力、屋内面積、屋外面積、全体容量、処理能力、計画最大汚水量、処理物、処理方式、炉形式、発電能力
発電施設 平成7、19、25年 発電所名、事業者名、所在地、号機、認可出力
燃料給油所 平成22、28年 位置、所在地、店舗分類コード
ニュータウン 平成25年 位置、都道府県名、市区町村名、地方公共団体コード、地区名、愛称名、連たんニュータウン名称、施行面積、事業主体、事業手法、事業開始年度(西暦)、事業終了(予定)年度(西暦)、計画戸数、計画人口
工業用地 平成21年 工業用地範囲、工業用地名、都道府県コード、市区町村コード
研究機関 平成24年 名称、主体コード、都道府県コード、所在地、ID、原典等
地場産業関連施設 平成24年 地点、地場産業関連施設ID、行政コード、都道府県名、市区町村名、施設名、所在地、直売所有り、直営レストラン有り、農林漁業体験民宿有り、市民農園有り、原典コード、URL
物流拠点 平成26年 名称、種別、分類、都道府県コード、所在地、事業者分類、整備年、規模、備考
集客施設 平成26年 集客施設、施設ID、行政コード、都道府県コード、施設区分コード、施設名称、郵便番号、住所・所在地、開設年月日、ホームページURL、アクセス、スクリーン数、総席数、公民館の種別、営業・稼働日数、営業時間、入場料の有無、敷地面積、建築総面積、ホール数、ホールの最大席数、会議室数、展示室数、代表点区分
道の駅 平成30年 緯度、経度、都道府県名、市町村名、行政コード、道の駅名、ホームページアドレス、ATM有無、ベビーベッド有無、レストラン有無、軽食・喫茶有無、宿泊施設有無、温泉施設有無、キャンプ場有無、公園有無、展望台有無、美術館・博物館有無、ガソリンスタンド有無、EV充電施設有無、無線LAN有無、シャワー有無、体験施設有無、観光案内有無、障害者トイレ有無、ショップ有無
<地域資源・観光>
都道府県指定文化財 平成26年 種別大区分、種別小区分、名称、所在地住所、指定年月日
世界自然遺産 平成22、23年、令和4年 範囲、名称
世界文化遺産 面、線、点 平成27、29年、令和4年 世界文化遺産名、構成資産範囲、構成資産面積、構成資産、緩衝地帯範囲、緩衝地帯面積、地区名、登録基準区分、記載年月
地域資源 平成24年 地点、地域資源ID、都道府県コード、都道府県名、類型コード、類型名、自然景観資源分類コード、自然景観資源分類名、名称
観光資源 面、線、点 平成22年 都道府県、行政コード、資源名称、資源種別
宿泊容量メッシュ メッシュ 平成22年 種類別施設数、施設総数、収容人数、客室数
<保護保全>
自然公園地域 平成18、22、23、27年 国土利用計画法に基づく自然公園地域、区分(自然公園法に基づく特別地域、特別保護地区)
自然保全地域 平成18、23、27年 国土利用計画法に基づく自然保全地域、区分(自然環境保全法に基づく原生自然環境地域、特別地区)
鳥獣保護区 平成21、27年 環境大臣が指定する国指定鳥獣保護区と、都道府県知事が指定する都道府県指定鳥獣保護区
4. 交通 <交通>
高速道路時系列 線、点 平成23~30年、令和元~4年 路線、接合部
緊急輸送道路 平成25、27年、令和2年 都道府県コード、区分、道路種別、路線名称、任意ID、枝ID、資料名称、資料年月
重要物流道路 令和3年 都道府県コード、区分、道路種別、路線名称、任意ID、枝ID
道路密度・道路延長メッシュ メッシュ 昭和53年、平成14、15、16、22年 総延長距離、道路密度
バス停留所 平成22年、令和4年 位置(点)、名称、区分(民間路線バス、公営路線バス、コミュニティバス、デマンドバス)、事業者名、バス系統
バスルート 平成23年、令和4年 路線、バス区分、事業者名、バス系統、運行頻度
鉄道 平成17~20、23~30年、令和元~4年 鉄道区分(普通鉄道、鋼索鉄道、懸垂式モノレール、跨座式モノレール等)、事業者種別、路線名、運営会社等
鉄道時系列 線、点 平成23~30年、令和元~4年 鉄道、路線、駅
駅別乗降客数 平成24~30年、令和元~3年 場所、駅名、運営会社、路線名、鉄道区分、事業者種別、重複コード、データ有無コード、備考、乗降客数
交通流動量 駅別乗降数 面、線 東京都市圏:平成20年
近畿圏:平成12、24年
駅別乗降数
空港 面、点 平成16、19、23~30年、令和元~3年 標点、ターミナルビル位置(点)、種別、名称、設置者、管理者、特定飛行場指定状況
空港時系列 面、点 平成23~30年、令和元~3年 空港区域、標点
空港間流通量 平成23、24、26年 空港間、出発空港、経由空港、到着空港、区間距離、頻度、旅客数、貨物量
ヘリポート 平成25年 名称、航空法分類、地域防災計画分類、都道府県コード、所在地、管理者名、滑走路面積
港湾 点、線 平成18、20、26年 港湾名、管理者区分、管理者名、指定年月日、設立年月日、関係する海事機関
漁港 点・線 平成18年 漁港名、管理者区分、管理者名、関係漁業共同組合、外郭施設延長、係留施設延長
港湾間流通量・海上経路 平成23、24、26、28年 港湾間流通量、定期便海上経路
定期旅客航路 線、点 平成24年 地点、港ID、都道府県名、島嶼名、港名等
<パーソントリップ・交通変動量>
(交通流動量 パーソントリップ)発生・集中量 面、線 東京都市圏:平成20年
近畿圏:平成12、22年
中京都市圏:平成13、23年
ゾーン毎の目的別・機関別発生・集中量
(交通流動量 パーソントリップ)OD量 面、線 東京都市圏:平成20年
近畿圏:平成12、22年
中京都市圏:平成13、23年
ゾーン間の目的別・輸送機関別OD量
(交通流動量) 貨物旅客地域流動量 面、線 平成13年~30年 国51地域間の輸送機関別旅客量集計及び全国54地域間の輸送機関別9品目別貨物流動量集計
5. 各種統計 1kmメッシュ別将来推計人口(H29国政局推計)(shape形式版) メッシュ 平成29年 1kmメッシュ別2010年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2020年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2025年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2030年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2035年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2040年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2045年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2050年人口数(補正あり)、2010年人口数を100とした場合の2020年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2025年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2030年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2035年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2040年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2045年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2050年人口数の指数(1kmメッシュ別)
500mメッシュ別将来推計人口(H29国政局推計)(shape形式版) メッシュ 平成29年 500mメッシュ別2010年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2020年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2025年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2030年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2035年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2040年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2045年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2050年人口数(補正あり)、2010年人口数を100とした場合の2020年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2025年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2030年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2035年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2040年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2045年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2050年人口数の指数(500mメッシュ別)
1kmメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計)(shape形式版) メッシュ 平成30年 年度、2015年の人口データ、2020年~2050年までの男女別年齢5歳階級の人口データ(5年単位ごと)
500mメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計)(shape形式版) メッシュ 平成30年 年度、2015年の人口データ、2020年~2050年までの男女別年齢5歳階級の人口データ(5年単位ごと)

vertical_align_top