データのダウンロード(2.各データ詳細)
選択したデータ項目は、国土数値情報 世界自然遺産データ です。
最新のデータは製品仕様書第1.0版に基づいています。(データ作成年度:平成22年度)
-
世界自然遺産 第1.0版arrow_drop_down
更新履歴 内容 世界遺産条約は顕著な普遍的価値を有する文化遺産および自然遺産を、国際的な協力・援助のもとに保護していくことを目的に、1972年(昭和47年)のユネスコ総会で採択されたものであり、日本は1992年(平成4年)9月、世界遺産条約に批准し、翌年の1993年12月屋久島と白神山地が日本で初めて世界自然遺産として登録された。そして、2005年7月に我が国3番目の世界自然遺産として知床が登録された。これらの世界自然遺産として登録されている地域を示したものである。 データ作成年度 平成22年度 関連する法律 - 原典資料 世界自然遺産図面等(環境省)、基盤地図情報 作成方法 原典資料を基に、基盤地図情報を参照してデータを作成した。 このデータの使用許諾条件 非商用 座標系 JGD2000 / (B, L) データ形状 面 地物情報 地物名 説明 世界自然遺産 世界遺産条約に基づき世界遺産一覧表に記載されている日本の世界自然遺産 属性情報 属性名 説明 属性の型 範囲 世界自然遺産として定義された領域。 曲面型(GM_Surface) 世界自然遺産名称コード 世界自然遺産を一意に識別するために付された番号 コードリスト「世界自然遺産コード」 主な品質情報 ■完全性/過剰・漏れ: 誤率0%
■論理一貫性/概念一貫性・定義域一貫性・書式一貫性・位相一貫性/過剰・漏れ: 誤率0%
■位置正確度/絶対または外部正確度・相対または内部正確度: 誤率0%
■主題正確度/分類の正しさ・非定量的属性の正しさ: 誤率0%データフォーマット(符号化) JPGISに準拠した符号化(XML形式)。詳細は製品仕様書内の符号化規則を参照してください。 国土情報ウェブマッピングシステムへの登録 登録なし XMLスキーマ等について データを利用する上で、コードリストが必要な場合は、ダウンロード・解凍したファイルをデータと同じディレクトリにコピーしてお使いください。
XMLスキーマについては、上記製品仕様書に記載してあります。
データをshape形式に変換する場合は、データ変換ツールをお使いください。
なお、データ変換ツールを利用する場合は、XMLスキーマやコードリストは必要ありません。識別子 A28 その他の情報 各データのメタデータについては、ダウンロードする際に確認できます。またダウンロードしたファイルにも添付されています。
国土数値情報ダウンロードサービス (JPGIS1.0(XML)準拠) データのダウンロード
選択したデータ項目は、国土数値情報 世界自然遺産データ です。
地域 | 測地系 | 年度 | ファイル容量 | メタデータ | ファイル名 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 世界測地系 | 平成22年 | 0.07MB | メタデータ | A28-10.zip | file_download |