stop国土数値情報統一フォーマットの整備状況一覧

2024年3月現在

カテゴリ データ項目 データ
フォーマット
データ基準年度 内容
1. 国土 <水域>
C23 海岸線 昭和59年 所管官庁、管理者区分、直轄施工区間、海岸防災施設の状況、河口有無
C24 海岸線台帳 昭和59年 所管官庁、管理者区分、直轄施工区間、海岸防災施設の状況、河口有無
C45 海岸利用施設 昭和59年 名称、管理者、敷地面積
C46 験潮場 昭和59年 平均海面、大潮平均高潮面、大潮平均低潮面、既往最高潮位、既往最低潮位
C01 潮汐・海洋施設 平成2年 潮汐、潮流、海象観測施設、マリーナの位置及び属性
C07 海岸施設・感潮限界 平成2年 海岸利用施設、験潮場、感潮限界の位置
C10 増養殖施設 昭和59年 区画漁業権種類、免許年、管理者名、養殖水産物、施設面積、使用月
C11 漁礁 昭和59年 主要魚種、免許年、施設面積
C21 漁業権設定区域 昭和59年 種別、免許年、権利者名、魚種・水産物
C05 波向・海霧・自然漁場2次メッシュ メッシュ 平成2年 波浪、視程、自然漁場
<沿岸域>
C04 沿岸海域メッシュ メッシュ 平成2年 水深、底質、渦流、藻場、潮流
C08 高潮・津波テーブル 昭和49年 高潮・津波の各年の災害回数
C14 環境基準類型あてはめ水域 昭和59年 水域名、指定年月日、達成期間
C15 生活環境項目 昭和60年 水質監視測定結果の、季節毎の総検体数・水質環境基準適合検体数、COD値
C26 埋立・干拓区域 昭和59年 埋立・干拓完了/計画状況、目的・用途、事業主体
C27 埋立・干拓区域台帳 昭和59年 埋立・干拓完了/計画状況、目的・用途、事業主体
C36 感潮限界 昭和60年 感潮限界種類、河口からの距離
W09 湖沼 昭和50年 湖沼、貯水池
W04 湖沼メッシュ メッシュ 昭和57年 湖沼名、水面標高、最大水深
W10 湖沼台帳 昭和50年 湖沼及び貯水池の名称、水面標高、最大水深
W11 湖岸線 昭和58年 界線種別(都道府県と重複する湖岸線等)
C47 河川区域台帳 昭和60年 水系名称、河川名称、河川管理者
W13 河川台帳 昭和52年 水系域コード、河川コード
W03 河川・水系域テーブル 昭和52年、
平成7年
単位流域ごとの人口、流路延長
W05 水系域流路延長 昭和52年 河口からの延長距離、河床標高値
W06 流路延長メッシュ メッシュ 昭和52年 種類別流路延長
W15 流路 昭和52年 区間種別、水系域コード、河川コード
W07 流域・非集水域メッシュ メッシュ 昭和52年 区分(集水域、非集水域)、水系域コード、単位流域コード
W12 流域界・非集水域 昭和52年 区分(集水域、非集水域)、水系域コード、単位流域コード
W14 単位流域台帳 昭和52年 単位流域コード
W01 ダム 平成7年 ダム名、形式、目的、総貯水量、有効貯水量、事業者
<地形>
G04 標高・傾斜度メッシュ メッシュ 昭和56年 標高、最大傾斜角度・方角、最小傾斜角度・方角
C34 低地地形分類 昭和60年 低地及び微高地
G06 山岳メッシュ メッシュ 昭和50年 山名、標高
G07 谷密度メッシュ メッシュ 昭和54年 谷密度
<土地利用>
L03 土地利用メッシュ メッシュ 昭和51年、昭和62年、平成3年、平成9年、平成18年、平成21年、平成26年、平成28年、令和3年 利用区分、面積
G05 土地分類メッシュ メッシュ 昭和54年 地形分類、表層地質、土壌
A13 森林地域 昭和60年 国土利用計画法に基づく森林地域
A12 農業地域 昭和60年 国土利用計画法に基づく農業地域
A02 指定地域メッシュ メッシュ 昭和60年 国土利用計画法に基づく5地域、都市計画区域、自然公園、自然環境保全地域、鳥獣保護区域の面積・指定有無
A05 森林・国公有地メッシュ メッシュ 平成6年 公有地、大規模国有地(面積100ha以上)の分布状況
<地価>
L02 都道府県地価調査 昭和58年~令和5年 調査価格、利用の現況、用途地域、地積
L01 地価公示 昭和58年~令和6年 公示価格、利用の現況、用途地域、地積
2. 政策区域
N03 行政界・海岸線 平成7年

平成11年
都道府県名、支庁名、郡・政令市名、市区町村名
<大都市圏>
A03 三大都市圏計画区域 平成2年 首都圏、中部圏、近畿圏
A09 都市計画区域 平成2年 都市計画法に基づく都市計画区域、市街化区域、市街化調整区域、用途地域
<災害・防災>
G02 気候値メッシュ メッシュ 昭和62年 降水量、気温、最深積雪の年間・月別の値
C35 地盤沈下地域 昭和60年 沈下状況
C37 地下水採取規制地域台帳 昭和62年 地下水採取規制地域の指定区分
3. 地域 <施設>
P02 公共施設 平成2年 名称、住所、管理者
<産業基盤>
C22 鉱区 昭和59年 鉱業権の種類、調査時点年月、鉱物、陸海区分
C30 砂利採取場 昭和59年 調査時点
P03 発電所 平成7年 発電所名、事業者(設置者)名、所在地、号機、認可出力
<地域資源・観光>
A07 リゾート法指定地域 平成7年 リゾート法(総合保養地域整備法)に基づく指定地域、面積、指定年月日
C25 海水浴台帳 昭和59年 名称、管理者、各年の年間利用者数、水質調査結果
P01 文化財 昭和50年 史跡・名勝・天然記念物、埋蔵文化財
<保護保全>
A10 自然公園 昭和60年 自然公園法に基づく自然公園、特別地域、特別保護区、海中公園、普通地域
C31 自然公園区域 昭和59年 自然公園法に基づく自然公園のうち、沿岸域の区域
A11 自然環境保全地域 昭和60年 自然環境保全法に基づく自然環境保全地域、原生自然環境保全地域、立入制限地区、特別地区、野生動植物保護地区、海中特別地区、普通地区
A15 鳥獣保護区域 昭和57年 鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律(現・鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律)に基づく鳥獣保護区
C32 国土保全関連情報 昭和59年 国有林、保安林、河川区域
C33 保護水面台帳 昭和60年 保護水面のうち内水面に属するものの境界、指定年、管理者
C38 瀬戸内海環境保全特別措置法第五条第一項の地域 昭和60年 瀬戸内海環境保全特別措置法第五条第一項に基づく区域
C39 環境基準類型指定水域(河川) 昭和60年 公害対策基本法に基づき、環境基準類型が指定された水域(河川域)
C40 環境基準類型指定水域(河川)台帳 昭和60年 公害対策基本法に基づき、環境基準類型が指定された水域(河川域)
C41 環境基準類型指定水域(湖沼) 昭和60年 公害対策基本法に基づき、環境基準類型が指定された水域(湖沼域)
C42 環境基準類型指定水域(湖沼)台帳 昭和60年 公害対策基本法に基づき、環境基準類型が指定された水域(湖沼域)
C43 大気汚染・水質汚濁総量規制地域 昭和60年 大気汚染防止法に基づくばい煙総量規制指定地域、水質汚濁防止法に基づく水質汚濁総量規制指定地域、総量規制基準
C44 大気汚染・水質汚濁総量規制地域台帳 昭和60年 大気汚染防止法に基づくばい煙総量規制指定地域、水質汚濁防止法に基づく水質汚濁総量規制指定地域、総量規制基準
C48 保安林区域台帳 昭和60年 種類、指定者
4. 交通 N01 道路 平成7年 道路種別、路線名
N04 道路密度・道路延長メッシュ メッシュ 昭和53年、
平成14年~16年
総延長距離、道路密度
N02 鉄道 線・点 平成7年 種別、路線名、駅名
C13 架橋 昭和60年 名称、長さ、幅、鉄道乗り入れ有無
C28 空港区域 昭和59年 設置者・管理者、特定飛行場指定状況
C29 空港台帳 昭和59年 標点位置、ターミナルビル位置、名称、設置者、管理者、特定飛行場の指定状況
C02 港湾 平成2年 港湾名、管理者区分、政令指定年月日、設立年月日、海事機関
C18 港湾区域 昭和59年 港湾区域の境界
C09 漁港 昭和59年 漁港名、管理者区分、係船岸壁延長、各年の漁港情報
C17 漁港区域 昭和59年 漁港区域の境界
C20 航路 昭和59年 名称、種別
5. 各種統計 S02 商業統計4次メッシュ メッシュ 昭和54年、昭和57年、昭和60年 全国の卸売業、小売業の商店数、従業者数、商品販売額、売場面積
S01 商業統計3次メッシュ メッシュ 昭和54年、昭和57年、昭和60年 全国の卸売業、小売業、飲食業の商店数、従業者数、商品販売額、売場面積
S03 工業統計メッシュ メッシュ 昭和52年、昭和55年、昭和57年 事業所数、従業者数、生産額
S04 農業センサスメッシュ メッシュ 昭和50年、昭和55年 農家就業人口、経営耕地面積、作物の類別収穫面積、飼養農家数
将来推計人口メッシュ(H26国政局推計) メッシュ 平成26年 2010年総人口、2050年総人口、総人口(補正なし)指数(2010年値=100)、2010年総人口(補正あり)、2050年総人口(補正あり)、総人口(補正あり)指数(2010年値=100、若年人口(0-14歳)指数(2010年値=100)、2050年生産年齢人口(15-64歳)、生産年齢人口(15-64歳)指数(2010年値=100)、高齢人口(65歳以上)指数(2010年値=100)、2050年75歳以上人口、75歳以上人口指数(2010年値=100)
1kmメッシュ別将来推計人口(H29国政局推計) メッシュ 平成29年 1kmメッシュ別2010年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2020年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2025年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2030年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2035年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2040年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2045年人口数(補正あり)、1kmメッシュ別2050年人口数(補正あり)、2010年人口数を100とした場合の2020年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2025年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2030年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2035年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2040年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2045年人口数の指数(1kmメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2050年人口数の指数(1kmメッシュ別)
500mメッシュ別将来推計人口(H29国政局推計) メッシュ 平成29年 500mメッシュ別2010年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2020年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2025年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2030年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2035年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2040年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2045年人口数(補正あり)、500mメッシュ別2050年人口数(補正あり)、2010年人口数を100とした場合の2020年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2025年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2030年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2035年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2040年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2045年人口数の指数(500mメッシュ別)、2010年人口数を100とした場合の2050年人口数の指数(500mメッシュ別)
1kmメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計) メッシュ 平成30年 年度、2015年の人口データ、2020年~2050年までの男女別年齢5歳階級の人口データ
500mメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計) メッシュ 平成30年 年度、2015年の人口データ、2020年~2050年までの男女別年齢5歳階級の人口データ

vertical_align_top