海岸施設・感潮限界第1.1版arrow_drop_down
海岸施設・感潮限界第1.1版 | 識別子 | C07 |
---|
内容 | 日本沿岸域の海岸利用施設(発電所、石油備蓄基地、貯木場、海浜公園等)、験潮場、感潮限界について、位置(点)等を整備したデータ。海岸利用施設については、管理者や敷地面積等を、験潮場については、平均海面、大潮平均高潮面、大潮平均低潮面、既往最高潮位、既往最低潮位等を、感潮限界については、河口堰等の施設の有無、河口からの距離等を整備したデータ。 |
---|---|
|
|
データ基準年 | 平成2年(1990)年 |
原典資料 | 国土地理院「2万5千分1地形図」 海岸利用施設位置図 河川区域図 公共施設台帳データ |
作成方法 (原典表示) |
海岸利用施設、験潮場:2万5千分の1地形図を基図とし、施設位置(緯度、経度)を読定計測し、2次メッシュ単位の正規化座標で整備した。ただし、海浜公園のみ別途作成した公共施設台帳の位置座標の値を利用した。 感潮限界:2万5千分の1地形図を基図とし、感潮限界点及び図隔四隅の座標をデジタイザーにより計測し、2次メッシュ単位の正規化座標で整備した。 これらのデータをまとめて国土数値情報統一フォーマット(旧フォーマット)に変換し、海岸施設・感潮限界データを作成した。 平成22年度に、旧フォーマットからGML形式への変換作業を実施した。変換作業の中で発見された図形余り・台帳余り等のデータについては削除し、定義域一貫性のエラーについても修正を行った。 ※本データには出典不明のデータが含まれているので利用には注意を要する。 |
座標系 | 世界測地系(JGD2000) / (B, L) 、 日本測地系(Tokyo Datum) / (B, L) |
データ形状 | 点 |
データ構造 | イメージ |
---|---|
《拡大表示するには図をクリックしてください》 |
背景は「地理院地図」 |
地物情報 | 地物名 | 説明 | 属性の型 |
---|---|---|---|
海岸利用施設 | 海岸利用施設の位置。 | 点型(GM_Point) | |
属性情報 | 属性名 | 説明 | 属性の型 |
行政コード[0..1] (C07_001) |
都道府県コードと市区町村コードからなる、行政区を特定するためのコード。 JIS規格(JISX0401、JISX0402)に準拠する。 |
コードリスト「行政コード」 | |
施設名 (C07_002) |
文字列型 (CharacterString) |
||
種別コード (C07_003) |
コードリスト「海岸利用施設種別コード」 | ||
施設番号 (C07_004) |
整数型(Integer) | ||
管理者 (C07_005) |
海岸施設を管理する組織。 | コードリスト「海岸利用施設管理者コード」 | |
原子炉の基数 (C07_006) |
造船所の場合はドック数。 不明の場合、「99」とする。 |
整数型(Integer) | |
発電所の出力 (C07_007) |
単位は「kw」とする。 石油備蓄基地の場合、「kl」とする。 造船所の場合、最大造修可能トン数とする。 不明の場合、「9999999」とする。 |
整数型(Integer) | |
敷地面積 (C07_008) |
単位は「a(アール)」とする。 不明の場合、「9999999」とする。 |
整数型(Integer) | |
地物情報 | 地物名 | 説明 | 属性の型 |
験潮場 | 験潮場の位置。 | 点型(GM_Point) | |
属性情報 | 属性名 | 説明 | 属性の型 |
行政コード[0..1] (C07_009) |
都道府県コードと市区町村コードからなる、行政区を特定するためのコード。 JIS規格(JISX0401、JISX0402)に準拠する。 |
コードリスト「行政コード」 | |
施設名 (C07_010) |
文字列型 (CharacterString) |
||
験潮場番号 (C07_011) |
整数型(Integer) | ||
所属 (C07_012) |
当該験潮場が属している組織。 | コードリスト「験潮場所属コード」 | |
験潮儀の種類 (C07_013) |
験潮儀の種類による区別。 | コードリスト「験潮場種類コード」 | |
観測開始年月 (C07_014) |
潮位を観測し始めた時期。 西暦で、4桁の「年」、2桁の「月」及び「日」を記述する。 不明の場合、「99999999」とする。 |
時間位置情報型 (TM_Instant) |
|
観測基準面標高 (C07_015) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
平均海面 (C07_016) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
大潮平均高潮面 (C07_017) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
大潮平均低潮面 (C07_018) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
既往最高潮位 (C07_019) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
既往最高潮位観測年月日 (C07_020) |
西暦で、4桁の「年」、2桁の「月」及び「日」を記述する。 不明の場合、「99999999」とする。 |
時間位置情報型 (TM_Instant) |
|
既往最低潮位 (C07_021) |
単位を「m」とする。 不明の場合、「99999」とする。 |
整数型(Integer) | |
既往最低潮位観測年月日 (C07_022) |
西暦で、4桁の「年」、2桁の「月」及び「日」を記述する。 不明の場合、「99999999」とする。 |
時間位置情報型 (TM_Instant) |
|
地物情報 | 地物名 | 説明 | 属性の型 |
感潮限界 | 感潮限界の位置。 | 点型(GM_Point) | |
属性情報 | 属性名 | 説明 | 属性の型 |
行政コード[0..1] (C07_023) |
都道府県コードと市区町村コードからなる、行政区を特定するためのコード。 JIS規格(JISX0401、JISX0402)に準拠する。 |
コードリスト「行政コード」 | |
施設名 (C07_024) |
文字列型 (CharacterString) |
||
区域番号 (C07_025) |
河川区域位置ファイルの区域番号。 | 整数型(Integer) | |
水系域コード (C07_026) |
水系域を一意に識別するための番号。 管轄地建番号(2桁)+水系域番号(3桁)。 |
コードリスト「旧水系域コード」 | |
河川コード (C07_027) |
対応する河川コードがない場合は”000”とする。 [一級河川および主要二級河川] 001~009:1次河川 011~099:2次河川 111~999:3次河川 [その他複合水系域] 001~029:1次河川 031~199:2次河川 201~999:3次河川 1次河川:本流より分流し海に直接そそぐ流路。 2次河川:本流より分流し再び流路及び本流より直接分かれる支流。 3次河川:2次河川より直接分かれる支流と、それらがさらに分かれる支流全て。 ※河川の名称が途中で変わる時は、本流、支流にかかわらず次数も変わるものとする。 |
文字列型 (CharacterString) |
|
種類 (C07_028) |
感潮限界の分類の区別。 | コードリスト「感潮限界種類コード」 | |
河川からの距離 (C07_029) |
単位は「km」とする。 | 整数型(Integer) | |
主な品質情報 | ■完全性/過剰、漏れ:誤率0% ■論理一貫性/書式一貫性・概念一貫性・定義域一貫性:誤率0% |
||
データフォーマット(符号化) | ・JPGISに準拠した符号化(GML形式)。詳細は製品仕様書内の符号化規則を参照してください。 ・シェープファイル形式(文字エンコード:Shift-JIS形式) |
||
国土情報ウェブマッピングシステムへの登録 | 登録なし | ||
XMLスキーマ等について | |||
その他の情報 | 各データのメタデータについては、ダウンロードしたファイルに添付されています。 | ||
更新履歴 |
国土数値情報ダウンロードサービス (旧 統一(JPGIS2.1準拠及びSHAPEデータ)) データのダウンロード
選択したデータ項目は、国土数値情報 海岸施設・感潮限界 です。
* 監視区域(表)、港湾(点)など、一部のデータについては全国データのみのダウンロードとなります。
地域 | データ項目 | 年度 | 版数 | ファイル容量 | 説明 | 備考 | ファイル名 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 海岸施設・感潮限界(点) | 平成2年 | 1.0 | 0.24MB | 日本測地系 | 仕様書 | C07-02P-48-01.0_GML.zip | file_download |
全国 | 海岸施設・感潮限界(点) | 平成2年 | 1.0a | 0.25MB | 世界測地系 | 仕様書 | C07-02P-48-01.0a_GML.zip | file_download |